プエラリア・ハーバルジェルの詳細はこちらから
![ABOUT](images/midashi_about.gif)
男性ホルモン過剰?
足やワキ、腕などにつくしの様に生えてくる「ムダ毛」。でも毛とは本来人間の体の弱い部分を生えていることが多く、外部の刺激から体を守る働きもあります。
個人差はありますが、人間の全毛はおおよそ150万本と言われています。一般的にムダ毛は、中学生くらいになると生えてきます。丸みをおびた女性らしい体になると同時に、ワキやアンダーヘア、すね毛なども濃くなってきますよね。
実はこれ、男性ホルモンが影響しています。男性ホルモンの分泌が活発だと、それだけ身体(特にワキは性器)のムダ毛は多くなります。
逆に、女性ホルモンが増えて(エストロゲン)が活発だと、女性らしい本来のスベスベ肌に近づいていきます。
また、ムダ毛はカミソリ等で剃ると毛穴を刺激して濃くなるという説もあります。でも、毛質や太さは個々の体質によるところが多いです。
この様に女性にとっては、『ムダ毛』自体が気になるのです。
その過程で、いかにして『肌に負担をかけずにムダ毛を気にならなくするか』が、ムダ毛処理のポイントとなってきます。